レザークラフトを始めたけど、綺麗に縫えない!ステッチ難しくて心折れそう…
レザークラフト初心者で、こんな悩みを抱えている人も少なくないと思います。
ステッチの綺麗さは作品の完成度を左右する大きな要素です。
それだけに、綺麗に縫えない初心者のうちは、モチベーションが下がってしまうことがあります。
(実は、僕もいまだにステッチには自信がありません。)
「ステッチがうまくできないなら、縫わずに作れるものを作ればいいじゃない!」
という発想で、縫わずに作れるカードケースを作ってみました!
縫うのが苦手な人は、ぜひ参考にしてみてください。
※公開している型紙はご自由に使っていただいて結構ですが、二次配布・商用利用はお止めください。
【ターゲット】
- レザークラフト超初心者の人
- カードケースを作りたい人
- 縫うのが苦手だから縫わずにできるものを作りたい人
【目的】
- 簡単なものから作って達成感を感じて欲しい
- CADを使った型紙作りの練習のため
完成品イメージ
今回作成するカードケースの完成品はこちらです。
クレジットカードや銀行のキャッシュカードなどの厚めのカードが、ぴったり3枚入るサイズです。
お店のポイントカードなど薄目のカードなら、もう少し入ると思います。
型紙・使用する革
バネホックを1組だけ使った超シンプルな作りです。
使用する革の厚み:1.0mm
※試してはいませんが1.0mm以下の厚みであれば、この型紙で作成可能だと思います。
作り方
型紙を印刷
型紙を印刷します。
PDFファイルはA4サイズで作成しているので、そのままのサイズで印刷してください。
家にプリンタがない人は、コンビニでの印刷でももちろんOKです。
厚紙に印刷した型紙を貼る
印刷した型紙は、そのまま使用せず厚紙に貼り付けてから使用します。
ペラペラの紙だと革に切り取り線を書くときにズレやすいためです。
線に沿って型紙を切り抜く
型紙と厚紙が貼りついたら、カッターで切っていきます。
カッターを使うときには、定規を使えば直線が綺麗に切れます。
プラスチックの定規だとカッターで削れてしまうので、ステンレスなどの定規がオススメです。
型紙を切り抜いた後、バネホックをつけるための穴も開けておきます。
オス側の3mm穴を3つと、メス側の4mm穴を1つ開けます。
レザーパンチを使えば、レザーでも紙でも簡単に穴を開けられます。
(レザーパンチは個人的に買ってよかった道具No2です!)
型紙を革に写す
切り抜いた型紙を革の上に置き、型紙に沿って革にしるしを付けていきます。
その作業を「革をけがく」といいます。
けがく時には、銀ペン又はキリを使用します。
この時、穴の位置もしるしを付けておきます。
革を切り出す
けがいた線に沿って革を切ります。
僕はカッターを使っていますが、革包丁や別たちをお持ちの人はそちらを使ってももちろんOKです。
バネホック用の穴も、レザーパンチを使って忘れずに開けます。
バネホックを付ける
最後にバネホックを取り付けます。
オス側は3つの穴を通して取り付けます。
ハンドプレス機を使えば、超超超簡単に取り付けできます。
静かにバネホックの取り付けができますので、マンションレザークラフターには必須道具です。
(ハンドプレス機は個人的に買ってよかった道具No1です!)
【必要な道具】
完成
以上で完成です!
カードを入れてみるとジャストサイズなのがわかります。
キャッシュレスの時代ですから、このカードケースとスマホだけを持って出歩くのもオシャレではないでしょうか。
シンプルなだけに色々アレンジできそうですね。
改良版を思いついたら、またご紹介したいと思います。
使用したものまとめ
今回のカードケースを作るために、実際に僕が使用した道具を紹介します。
参考にご紹介するだけですので、もちろん全く同じものを揃える必要はありません。
ご自身が持っていないものがあれば、参考にしてください。
コメント